2017年2月13日【キッチン・ブレスNEWS】
今日は、栗の木の剪定をしました。
収穫を終えた栗の木は、
木々の日あたりや風通しを良くして病害虫発生を抑えるため、
冬の間に伸びすぎた枝を剪定します。
剪定した後の切り口には、
墨汁と木工ボンドの混合液を塗って、乾燥防止。
栗は切ったところからどんどん新芽が生えるので、
きっと今年の秋もおいしい栗がいっぱい実ることでしょう。
2017年2月13日【キッチン・ブレスNEWS】
今日は、栗の木の剪定をしました。
収穫を終えた栗の木は、
木々の日あたりや風通しを良くして病害虫発生を抑えるため、
冬の間に伸びすぎた枝を剪定します。
剪定した後の切り口には、
墨汁と木工ボンドの混合液を塗って、乾燥防止。
栗は切ったところからどんどん新芽が生えるので、
きっと今年の秋もおいしい栗がいっぱい実ることでしょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |